こんにちはHaHaです。
2021東京オリンピックも閉幕し、競技をみている中でこの選手かわいー!おしゃれー!なんて思いなが拝見しておりました。
その中でも大会ごとに力をつけてきている、次のオリンピックでは団体でのメダル獲得の可能性に近づいた体操女子日本代表選手の歴代かわいいランキングをご紹介します。
(私の主観的なランキングですのでご参考までに)
体操競技って?

ランキングに入る前に競技について少しだけご紹介します。
女子体操競技は4種目で構成されています。
跳馬
近年は器具の進化と選手の体格が年々向上しているので、人間にここまでできるのか!というような高さまで飛んでいて、観ていて感動します。
こちらは誰もが知る日本体操女子エースの村上茉愛選手の跳躍です。
日本選手も小柄ながら跳馬も得意です。
この技は日本人選手ではまだ少なく、世界でも通用する跳躍になります。
段違い平行棒
段違い平行棒は日本の選手の得意種目ですね。
平均台
幅が10cmの台の上で安定した演技をすることは大変な練習量をこなされているのでしょう。
床
1分30秒の間にこれだけアクロバットをします。
日本体操女子歴代かわいいランキング

2010年の世界選手権で日本人初となる「ロンジン・エレガンス賞」を受賞し、2012年のロンドンオリンピックには3兄妹で代表に選ばれました。
お人形さんのようで、顔がとても小さくてかわいいですね。
現在は、タレントや体操協会のお仕事をしながら育児もこなす素敵なママさんです。
田中理恵選手の表現力は昔から定評があり、ロシアの体操を基本に取り入れながら練習をされていました。

体操選手では珍しく髪の色が明るく、メイクやネイルにもとても手をかけていて、みている人をタモ染ませてくれますね。
日本体操界のファッションリーダーです!
東京オリンピックでのネイルも素敵なデザインでした。


幼い頃からその体操の才能に注目を集めていて、明るい性格と素敵な笑顔にファンが多くおられます。
大学時代にバッサリショートカットにされてから、雰囲気が変わり、細かいところまでおしゃれに気を使っていますね。
村上茉愛選手は場を明るくする雰囲気を持っていますね!!

村上茉愛選手とは親友・戦友のようでとても仲良し。
髪の色を変えたりメイクも大会のユニホームに合わせているみたいですね。
前髪のある体操選手も珍しく、似合っていておしゃれを楽しみながら競技をされています。

何年も日本の体操界のトップを走り続けながら、髪をショートカットにしたり東京オリンピックではセルフネイルとハンドメイドのヘアピンがファンの間で話題になりました。


日本体操女子のまとめ
スポーツには人々を感動させるものがありますね。
アスリートの皆さんは、競技だけでなくファッションでも世の中に影響を与えていることが参勤では多く見かけるようになりました。
憧れの人と同じものを身につけると、気持ちが上がりますよね!!
2024年のオリンピックも待ち遠しいです!!
コメント